クマの前置き

クマ
こんにちは!ブロガーのクマです🐻
今回は ホットクックでハッシュドビーフを作ってみました
具材は玉ねぎ・お肉・お好みでマッシュルームで簡単に作れます✨
ホットクックでハッシュドビーフを作ってみた
材料(4人分)
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| 牛細切れ | 200g | 
| マッシュルーム | 1袋 | 
| ハッシュドビーフのルー | 1箱 | 
| 水 | 350㎖ | 

クマ
ハウス以外のルーを使用する場合 水の量はパッケージ表示より250㎖減らしましょう
ハッシュドビーフのルーについて
今回ハッシュドビーフのルーは「ハウス食品 ハッシュドビーフ」を使用しました
特製のルーとデミグラスペーストでコク深い味わいになります

調理方法
ハッシュドビーフ
- STEP1準備まぜ技ユニットを本体にセットします  
- STEP2具材をカット牛肉は一口大に切り 玉ねぎは薄切りにスライスします 
 ※今回 生マッシュルームを使用したので 4等分にカットします
- STEP3ホットクックの設定具材・水・ルーをホットクックに入れます 
 ホットクックを 以下のように 設定します
 メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.063 (ビーフカレー) →調理を開始する → スタート  
- STEP4待機45分待ちます 
- STEP5完成✨かき混ぜて具材が煮えているか確認しましょう  
感想 & 評価(☆4.9)

初めてホットクックでハッシュドビーフを作りましたが 簡単なのに おかわりするくらい美味しかったです!

クマ
鍋で作った時と同じくらいの濃さでした
ご飯に合わせてもバッチリでしたよ
+α
お好みで生クリームをかけると、よりクリーミーになります🐄
ホットクックをお持ちの方は 試す価値ありです!
今日もおなかいっぱい 美味しくいただきました🍴
ハッシュドビーフの評価
総合評価:
味   :
手軽さ :
ホットクックをさらに詳しく知りたい方へ…
おすすめレビューサイト
ホットクックをさらに詳しく知りたい方 購入や買い替えを検討されている方は “家電わんこログ” さんのサイトがおすすめです✨
■ホットクック愛用者が本音で語る口コミ&レビュー
■ホットクックの選び方を新旧14モデルから徹底解説
■ホットクックの選び方を新旧14モデルから徹底解説
などホットクックに関する情報が丁寧に解説されています✨
他にも時短家電や生活を豊かにするサービスも発信されています🍲

 
  
  
  
  


コメント